*かくありたい*  2005,10,10
*かくありたい*  2005,10,10_a0030038_9504319.jpg
秘密の地下には・・・素敵な世界が広がっていました
友だちのうちに遊びに行くので、初台へ
まずランチ、どこ行こうか?で、友だちが気になっていたというインテリアショップに行ってみたら。表から見えない地下にも 照明やら、ひとつだけ置いてあるトルソーに着せられた服やら、気になるものばかり。不思議な世界が広がっていました
初台のp:h フォニック・フープ


*かくありたい*  2005,10,10_a0030038_9523828.jpg

ランチは地下のインテリアたちの横にあるテーブルで。あ!ようやく、3日前から会いたかったカレー!器もよくて、お米が黒米だったのがヒット!

気づくとちょうど、出会って1年くらい経つねえ
おなじ職場にいたときは、毎日一語韓国語!ごっこ
おかげで韓国に遊びに行くこともできたし、
韓国で友だちも紹介してくれて、生地屋さんも行けて、いっぱい食べたね!大切な友だち。
いつも、応援してくれてありがとう。今度はチャリで遊びにいくからね*


*かくありたい*  2005,10,10_a0030038_9513770.jpg初めてハチ公バス!に乗って、原宿へ 恵比寿へ
ガーデンプレイスで Saigenji のフリーライブ!広場には人がいっぱーい。なんだかみんな、にこにこしちゃって、なにより本人達がめちゃめちゃ楽しそう!最後は前の人もみんな立って前に乗り出しちゃう。
Saigenji のライブは初めてだけれど、みーんなを巻き込んじゃう、この元気パワー!が彼の魅力なんだろうなあ・・・!すごい!楽しかったあ


夜は、自由が丘へ 木村純さんと田坂香良子さんのボサノバライブを聴きに行きました
ボサノバはうちで流すだけで、ちゃんとライブを体で感じたのは初めてかもしれない
もちろん今日のライブで初めてお会いした方々なのだけれど。 そう、そうだよね!って思った
ああ、やっぱり人だなあ・・・!って。人と人の作り出す空気が、音楽をますますよくさせる
おふたりがふと顔を見合わせて すごうくいいお顔をなさる時の空気とか、お客さんに向かって歌いながら微笑んでたたみかけるような笑顔 その目のやさしい強さ そして本物を味わえる幸せ 
その確かなギターと歌声は さることながら、まさにその人!という空気が溢れ出ていました。お客さんとはいえ皆さん仲良しな大人の方ばかりで、連れて行ってくれた友達も素敵なボーカルの女性と一緒にギターをやって、そこにいる皆が作り出すWa's barの空気の中に、いつの間にか私もいた
なんだか心臓の奥のところがぐうっとして、体の中も心もあったかくってぽかぽかしました

ボサノバをちゃんと目の前で感じたことで、今日初めて、その歌がブラジル語だってことを意識した 田坂さんが歌う前にどういうお話かを日本語で教えてくれてから聴く、ブラジル語の歌 
ブラジルの景色が広がって、なんだかうっとりしちゃう、、言葉の意味を超えて包まれる空気感 
私もハワイアンで誰かにこういうきもちを感じてもらえるようになれたらいいな
木村さんが“女の人は年を重ねるほど素敵になる”っておっしゃっていたけれど、今日は
幾重にも魅力をかさねた大人の音楽を味わいました  ああ 私もかくありたいなあ
by acomino.cocoro | 2005-10-10 23:59 | すてきなおくりもの!
<< *こころがわり*  2005,... *大切な一日*  2005,10,9 >>