・土用の丑の日!な本日。憧れの鰻屋さんで、うな茶漬け!うれし満足な時間。
・4月の帽子展でギャラリーがお隣さんだった、トンボ玉などのガラスアクセサリー作家 nangoo さんの展示を見に行く・浴衣に合わせるトンボ玉に出会う~! ![]() そんな満足なあと、ようやく自分の展示に向かったら・・・ 今日はギャラリーが、大混雑ー。幸せなこと、、 学生時代の友達、会社の友達、タイ舞踊の友だち、フラの友だち、acomi の出会いがうんでくれた友だち達・・・ こうして展示のたびに、皆に会えること。 いつも、acomi に感謝してしまいます ![]() この何日か、嬉しいのが 4月の帽子展で、帽子を連れて帰っていった人たちが、帽子と一緒に来てくれること! すっかりなじんだ帽子は、もう その人との時間の中にいることが伝わって。嬉しいこと この上ない ![]() そして、今日も。ハンチングが、その人の時間の中に すんなりと、入っていきました・・・! 水色にピンクの ブリュッセルからきたスカーフのハンチングは、しっくりおさまる場所が 私にも想像がつかなかった、のに。。ああ、ここに行くために、生み出したんだ私は…! それはそれは 満たされた納得 ![]() ![]() そして。日傘たちも、私に 満ち満ちた きもちを、もたらしてくれました 姿が“品のある女性”に見えた紺色の日傘は、まさに 品のある方のもとへ 外に出て差すだけで わくわく元気!!な、赤と黄色の日傘は、ちっとも“赤!黄色!”なイメージじゃなかった十五の頃のお互いを知っている、中学生からの友だちのもとへ! 自分が いろんな人との出会いのおかげで、自分の時間の中で見つけてきた布たちが 帽子となって、日傘となって。すんなりと、誰かの時間に溶け込んでいくこと それこそが私の願いであり、祈りであり。そういうとき、さみしんぼうの私は いつも少し思える “生きてて少しはよかったねって、ことになれたんじゃない・・?今。ねえ!” って あの頃から私は、、ううん、 うまれてから私は、いろいろ いろいろ、あったけど。 わがままやいじわるやひくつなことも、たぶんいっぱい。知ってることでも、気づいてないことでも。 でも、少しは いて、よかったかもね よかったって、おもってもらえたのかもね それは 父に、母に その先の皆に。うんでくれて、有難うございました って、ことなのでしょう 今の私に、会いに来てくれて。ありがとうみんな!気をつけて帰ってね、また ゆっくりね~! ![]()
by acomino.cocoro
| 2006-07-23 23:59
| ものつくりの心。
|
acomi's website → click here*
acomi → click here* for press → click here* mail to → click here* *acomi's NEWS *2016.6.24~7.3 [ハンチングとシュシュ展]東京・世田谷 巣巣にて *2016.8.21 てしごとTEN出展 徳島市 Facebook Twitter instagram からも発信しています ![]() 以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||