![]() 100万人のキャンドルナイトの 夜 どんな時間を過ごそうか、、すこし前から、考えていた 夜、帰り道に 中目黒の あかりまつり に寄ってみた みんなで、ライブを聴いていた まざってみた でも、なにかがちがかった・・・ から、自転車に乗った ![]() 友だちに 夏の誕生日にいただいた、おおきなキャンドル 夏至のキャンドルナイトの日 ブラジル音楽のライブで使った キャンドルたち 灯して、うちで キャンドルナイト キャンドルのあかりだけのもとで ほうっとおちつける ハワイアンの音楽を流して、、 ちょうど、そばにあったノートから 去年、ブラジルで過ごした時間をおもったり 最近すこし はなれていた、ウクレレをつまびいて歌ったり、、 ああ・・おちついた 本当に、、 やらなきゃ・・!って思っていたことはなーんにも進んでいないけれど バタバタと、さぼりがちだった 自分のこころの奥の奥のはだかのところを、じっくりと感じたこと 好きなグラスに注いだビールが、こんなにもキラキラと輝く黄金色だって 味わえた幸せ ![]() 自分がたいせつにおもう、時間の過ごし方を できること それが この、たった80年やそこらのわたしの時間を 大切にしてくれるんだろう *** 私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。 2006年の冬至の日、12月22日夜、8時から10時の2時間、 みんなでいっせいにでんきを消しましょう。 ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。 しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。 ある人は省エネを、ある人は平和を、 ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。 プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。 それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、 文明のもっと大きな可能性を発見する プロセスであると私たちは考えます。 一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、 ただ2時間、でんきを消すことで、 ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を 地球上にひろげていきませんか。 でんきを消して、スローな夜を。
by acomino.cocoro
| 2006-12-22 23:59
|
acomi's website → click here*
acomi → click here* for press → click here* mail to → click here* *acomi's NEWS *2016.6.24~7.3 [ハンチングとシュシュ展]東京・世田谷 巣巣にて *2016.8.21 てしごとTEN出展 徳島市 Facebook Twitter instagram からも発信しています ![]() 以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||