![]() 古い日本家屋の二階の薄暗い空間に、その空間をじゅうぶんに使って、 自分の魅せ方を知ったようにぼつりぼつりと人形がいました。 なんだかすごかった。家自体も面白くって人形もおもしろくって、我童さんともお話ししたのだけれど、ものを作るお話は、心が吸いついた。 時間があったなら1時間でも2時間でも人形を見ていられたし、 我童さんたちと日本酒もご一緒したかったなあーと思います。 なんだか、わくわくした時間を過ごして、それは今も続いています。 アンテナが立っているとそれにひっかかって心に留まるものができて、 えいと行動を起こして見に行ったり動くと、そこで出会いができたりする。 自分で勝ち取った有難い出会いです。 人生自分の気持しだいで作っていけるって思える。 …そう思った今日は文化の日。
by acomino.cocoro
| 2004-06-22 12:23
| ものつくりの心。
|
acomi's website → click here*
acomi → click here* for press → click here* mail to → click here* *acomi's NEWS *2016.6.24~7.3 [ハンチングとシュシュ展]東京・世田谷 巣巣にて *2016.8.21 てしごとTEN出展 徳島市 Facebook Twitter instagram からも発信しています ![]() 以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||