*生きているうちにルーツをたどれたら


家は、その人の暮らしであって

今のその人が出来てきた
今までのバックグラウンドとかものの感じ方とかにおいとか心持ちとか が、
その人の家にとけこみあらわれている ようにみえる

とくに、ここへ来てから




国道をそれて、車をとめて
江戸時代から残っているという石垣に囲まれた細い旧道を通って、

インドで数年暮したり勉強したり
インドが縁で出会ったカップルのおうちに行ったとき

その 夏の終わりの太陽がきらきらした日本家屋に入ったとき、

自分たちで焙煎した豆をごりごりして淹れてくれたコーヒーも
自分たちでつくった野菜とスパイスを合わせたカレーもダルも
自分たちで育ててつくった、香りの高いお茶も、、

すべてが、彼らの暮らしを語ってくれた


流していた音は
ハワイアンだったりバリやインドの民俗音楽だったり、、
それは 家に聴かせている音だった

人間の暮らしの営みをのこす民族音楽は
時間を経たクラシックは、
人の暮らす家にとても馴染む


そう、
この築90年以上の家で暮してから
ハワイアンもタヒチアンもクラシックが恋しなるし
波照間や祝島の音を選んでいたりする




昨日、月夜に聴いた音
映画で好きだった沖縄民謡を日本の楽器でお庭で聴いて、
それがとても心に残って

今日は雨の観月会
月を心におもいながら 蔵の中で音を聴く

蔵の木にも私たちみんなにも、馴染んでいく音




こうして
日々、気づかせてもらっていることが 
今の私の財産なんやなと


Mahalo nui, for so nice moon night,,,



*生きているうちにルーツをたどれたら_a0030038_216418.jpg
by acomino.cocoro | 2008-09-15 23:59 | 暮らしのこと。
<< *スクラップアンドビルド の ... *渋皮をじっくりと煮込む時間 >>