立春。 春だというのに、、今日は・ヒヤイひやい。 今の時期、いろんな種類の 『東山』 が旬です。 うちの八百屋でも、いろんな方が作られた東山を出してくださいます。 ![]() ![]() ひがしやまって、、 干し芋のことぜ。 愛媛でも南予の方だけかもしれんなあ、 でも調べたら高知でも言うらしい はっきりした理由はわからんけど、 ■「干菓子(ひがし)」 が転じた ■太陽の昇る東(ひがし)を向いて干したから なんて言われよるらしいです ちなみに、東山にむいとるお芋さんは何といっても・・にんじんいも! うっすらにんじんのような色合いをしよって ねっとりと濃いいお味のおいもさん。東山はやわらかいのが好まれます。 やけん、にんじんいものことを「東山」と呼んでしまったりもするみたい。 うちの八百屋でやりよる“火鉢焼き芋”も、にんじんいもでしよります。 ちなみに、この前 お宿さんにいらした新潟からのお客様が干し芋をお土産に下さって 金時芋をされとるみたいなんやけど、それがすごーいごつかって。 蒸したお芋さん丸ごとを半分に切ったくらいの厚みで干してしまうんやって。 内子は盆地やけん、湿度も多くて傷みやすいけん、薄目に切るんよね 干し芋だけでも、その土地土地の気候に合うものがあるんやなあーと。 おもしろい。 八百屋デイズ。
by acomino.cocoro
| 2010-02-04 23:59
| 野菜のこと。
|
acomi's website → click here*
acomi → click here* for press → click here* mail to → click here* *acomi's NEWS *2016.6.24~7.3 [ハンチングとシュシュ展]東京・世田谷 巣巣にて *2016.8.21 てしごとTEN出展 徳島市 Facebook Twitter instagram からも発信しています ![]() 以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||