雨の中を 用事ついでにちょっと歩く ああ、やっぱり もう菜の花が咲いていました ![]() ![]() ![]() 昨日今日と、ストーブが要りません 内子の3回目の冬。 冬にここにきて、灯油ストーブを使うようになりました それまで東京の都内で暮らしていた私は あの赤いタンクに灯油を汲んでるおれカッコイー☆という感じで 豆を煮たりパンを焼いたり、灯油ストーブライフを楽しんでいました でも、この3回目の冬。 灯油を燃やしているこの部屋の空気ってどうなんだろう・・ というより、、 この部屋のちっちゃい話じゃなくって、それって、、、 と、自然の流れで考えるようになりました 友人たちはちょっと山の方で暮らして、薪を使っているけれど ひとり暮らしで薪ストーブライフはなかなかなあー・・ ペレットも気になるけど、それがないとサバイバルできないのは困るし、、 そこで、昨夜の久万高原町でのお集まりで気になったキーワードが。 「炭ストーブ」。 いいなあー、それ。 畑、 炭作り 林業、 人人の暮らし・ すべては繋がっていることを、 前よりは知っている とおもう
by acomino.cocoro
| 2010-02-11 12:00
| 暮らしのこと。
|
acomi's website → click here*
acomi → click here* for press → click here* mail to → click here* *acomi's NEWS *2016.6.24~7.3 [ハンチングとシュシュ展]東京・世田谷 巣巣にて *2016.8.21 てしごとTEN出展 徳島市 Facebook Twitter instagram からも発信しています ![]() 以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||