丘の上から、海辺へ・・ 海辺の日曜市に遊びに行きました 海辺にも、 おいしい野菜やお米やパンやごはんや 人人の手、笑顔、元気な子どもたち・・が ありました だから 今日のごはんのお皿には、 内子のおともだちたちのお野菜と高知の方々のパンや野菜が 一緒にのりました ![]() ![]() ![]() ![]() わたしたち内子の 丘の上の日曜市 も、春から3年生になります。 ![]() この冬で、内子3年生になった私 東京から来て 数ヵ月後に出会った 内子の、正直に真摯に暮らす仲間たち。 今、こうして よその土地に暮らす人たちと向かい合って話すと 今の自分の中に 自分の土地の暮らし、仲間があることが じんわりとわかる だから、その土地の人たちの暮らしと共有しあってひとつに広げていけるのがわかる ありがとう、って その土地のものをいただいて この土地のものをまた、改めて大切にする そういうことなんだろうな 海辺の日曜市の方々が 丘の上の日曜市のフライヤーを貼ってくださいました 2年前の春 素晴らしい暮らし人達に出会って、 何も分けることができない自分に出来ることを考えてつくったフライヤー あのグリーンの色は、 あの場所の空気をあらわして そして普遍的なイメージを生み出せているなあ、、と まだまだ青っちょろい2年前のacomi を今、ちっくと褒めてやろうと思う 2年経った今の自分にできることは、、 おまけ。 一緒に行ったともだち、脚絆中です! 高知でキテる脚絆、内子に持ち帰りました。 今日から脚絆ライフ始めてます☆ 暮らしの中で実感したら、脚絆屋さんを始めよう。 ![]()
by acomino.cocoro
| 2010-02-15 12:00
| 暮らしのこと。
|
acomi's website → click here*
acomi → click here* for press → click here* mail to → click here* *acomi's NEWS *2016.6.24~7.3 [ハンチングとシュシュ展]東京・世田谷 巣巣にて *2016.8.21 てしごとTEN出展 徳島市 Facebook Twitter instagram からも発信しています ![]() 以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||